ウーパールーパーと一緒に飼える魚について。熱帯魚?金魚は?

ウーパールーパーを水槽で飼育していると金魚や熱帯魚を入れてみたいと思うもの。

基本的に魚と飼育するのは向いていませんが、ポイントを抑えれば飼育することも可能です。

一緒に入れる際の選び方や注意点、オススメのタンクメイトを紹介します。

スポンサー

ウーパールーパーと魚が向いていないワケ

口を開けたゴールデンのウーパールーパーウーパールーパーは元々小魚を食べる食性があります。

そのため魚と同居した場合はウーパールーパーが食おうとするのです

食べれない程大きくなれば良いのでは?という意見もありますが、今度は逆にウーパールーパーが食べられてしまうことがあります。

エラが食われる

ウーパールーパーウーパールーパーのエラは赤虫にそっくり。

このため色んな魚からエラが狙われ、食われてしまいます

エラは呼吸のための大事な器官
人間でいうと鼻・口塞がれた状態となってしまい、深刻なダメージになります。

熱帯魚とは適応温度が違う

水中ヒーターそのほか熱帯魚とは適応温度が違うことも相性が良くない理由のひとつです。

ウーパールーパーの適温は15度~20度程度ですが、熱帯魚たちの適温は24度~26度。

熱帯魚を飼育するためには水中ヒーターが必要になりますが、温度を上げるとウーパールーパーには過ごしにくく食欲は落ちてしまいます。

同居可能な魚の選び方

プラチナエンゼルフィッシュしかしながら上記のデメリットを抑えればウーパールーパーと同居することも可能です。

ウーパールーパーが食べれないサイズ」、「エラを食べない」、「低温でも飼育可能」が理想的。

残念ながらこれら全てに一致する魚はなかなかいません。

通常は温度を高めてウーパールーパーにガマンしてもらうことで熱帯魚と同居が可能になります。

サイズについては見た目通りですが、エラを食べないことにおいては何パターンかあります。

草食性であること

藍藻もともと草やコケしか食べない食性の魚はウーパールーパーの鰓に反応しません。

注意しないといけないのは草食性の強い雑食ではダメだということです。

例えば、モンクホーシャや金魚などはダメですね。

水面下しか活動しないこと

水面を見上げるゴールデンのウーパールーパーウーパールーパーはほとんど水槽底にいるため、水面下にしか活動しない熱帯魚とは鉢合わせすることがありません

雑食性でも遊泳層が違えば同時に飼育することができます。

ただしこのような魚はよく飛び出すので注意が必要です。

相性が良い魚、熱帯魚

淡水カレイとウーパールーパーウーパールーパーと同居可能な熱帯魚を紹介しますので、これを参考に選んでみると良いでしょう。

ブッシープレコ

ブッシープレコ

ブッシープレコは熱帯魚水槽でコケ取りとして活躍しているナマズの一種です。

壁や石に張り付いて藻などを舐めとり、そのような食性からウーパールーパーのヒレをかじることは無く混泳させることも可能です。

ただし全てのプレコが混泳できるわけではなく、セルフィンプレコやヒポプレコなど貪欲なプレコは体を舐め取ってきますので混泳には向きません。

その他温度は23度程度は欲しいところもネックです。

チャイニーズバタフライプレコ、ホンコンプレコ

姿や食性が先述したプレコに似てるので名前にプレコが付いていますがドジョウの仲間です。

アマゾン川では無く中国に生息し、多少は低温に耐えれるので20度程度でもOKです。

ただ流通しているものは口に入りそうな小さいなものばかりなのが惜しいところ。

チャイニーズバタフライはチャイニーズヒルストリームローチとも表記されることがあります。

バタフライフィッシュ(パントドン)

バタフライフィッシュアロワナに近い熱帯魚で、水面下のみを生活圏にしているためウーパールーパーと鉢合わせせずに飼育可能です。

アロワナの仲間とはいっても、10cmちょっとにしか大きくなりません。

餌については冷凍赤虫を与えます。浮いたウーパールーパーの餌も食べます。

水温については高温の方が良く、25度ぐらいは欲しいところなのがネックです。

また見た目通りによくジャンプするので必ずフタをするようにしましょう。

ハチェット類

ハチェットフィッシュシルバーハチェット

南米に棲む水面下で生活する小魚です。

水面下しか遊泳しないため下層にいるウーパールーパーと鉢合わせすることがありません。

ただ生息が熱帯域ということもあり23度は欲しいところがイマイチでしょうか。
餌は熱帯魚用のフードを与えてあげて下さい。

種類がいくつかありますが、代表的なものは以下の通り。

種類 特徴
マーブルハチェット 4cm程の小型ハチェット
黒いクラッシュ紋様があり、一番手に入りやすい
グラスハチェット 4cm程の小型ハチェット
こちらも手に入りやすいタイプ
シルバーハチェット 6cm程のハチェット
ショップによってはたまに入るぐらい

小さいものはウーパールーパーが水面近くにきたタイミングで食べられてしまうこともあり得るため、大きめのサイズがオススメです。

サイズ的に一番相性が良いのはシルバーハチェットですね。

驚いたタイミングでピョンピョン跳ねるのでフタは必ず必要です。

淡水カレイ

カレイ淡水に棲むカレイです。

餌は冷凍赤虫が必要で、普段から冷凍赤虫を与えている人は掃除屋としても良いかも知れませんね。

匂いで底にあるエサを探すタイプなのでウーパールーパーのエラを食べられることはありません。

ただし高水温を好み、最低でも25度は欲しい所

実際は淡水カレイにもいくつか種類があって、それぞれ飼育難易度が異なっていたりと結構難しいジャンル。
大きさは10cm~15程になるものが大体なので飼育さえできればどの種類でもOKです。
※中には30cmになるタイプもいますが、稀でそこまでデカくできたら自慢できるレベル

淡水カレイとウーパールーパー淡水カレイとウーパールーパー

同居できそうでできない魚

とぼけたウーパールーパーウーパールーパーのタンクメイトとして同居できそうでできない魚達を紹介します。

金魚

浜錦金魚は草食性が強い雑食です。

小さい頃は混泳できても成長に伴い、ウーパールーパーのエラを食べるようになってしまいます。

コリドラス

コリドラスの行進コリドラスはアマゾンに棲む水槽底で生活するドジョウの仲間です。

ウーパールーパーの残飯処理として良いのでは?と思った方も多いと思います。

ですがコリドラスというかドジョウの仲間はヒレに毒のトゲを持っているため、万が一ウーパールーパーが噛み付いたら大事。

食べられない程大きな個体でもせわしなく動き回るのでウーパールーパーにストレスです。

ヒーター選びのポイント

水中ヒーター熱帯魚と一緒に入れる場合は「水中ヒーター」を設置する必要があります。

しかしウーパールーパーとの同居のためにはヒーター選びにポイントがありますので、それをご紹介します。

温度設定ができるもの

ヒーターの温度設定ダイアル温度が設定できるタイプを選択して下さい。

よく売られているヒーターは26度固定式のものが多いのですが、26度ではウーパールーパーの食欲が落ちます

熱帯魚が生存できる温度のうち低ければ低いほどウーパールーパーの調子は良くなりますので、20度~23度あたりを設定できるタイプを選びましょう。

ヒーターカバーがついているもの

水中ヒーターウーパールーパーはトロくさくヒーターで火傷してしまう事故が起こることがあります。

これを防止するためにヒーターはヒーターカバーが付いているタイプを選びましょう。

まとめ、個人的な所感

淡水カレイとウーパールーパー熱帯魚が飼育できる温度はウーパールーパーにとって負担をかけてしまうことは間違いなく、単独飼育がベストなのは言うまでもありません。

ですが飼育していると色々やってみたいと思うもの。

単独で飼い込む水槽の他に、熱帯魚と同居する水槽があっても面白いですよ。

飼育の参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

おすすめ広告

コメント

  1. 通りすがりのアクア2022年11月20日 04:41

    プレコに舐められ?身体中ボロボロになってるウパさん見たことあるけど…

  2. 犬水ジュン2022年12月1日 06:33

    >>1

    確かにセルフィンとヒポが食う!!
    言及しておきました。ありがとうございます。

  3. 通りすがりのアクア2022年12月2日 11:33

    いいね!

  4. 通りすがりのアクア2023年9月15日 18:07

    参考になりました

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。管理者により不掲載となる場合がございます。以上あらかじめご了承下さい・・・。

コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。

主な書いてる人

犬水ジュン

犬水ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!