運営情報

他サイトと比べたアクアハーミットの強み

初心者が魚について調べるとまずスマホで検索する時代になり、多くの人がウェブサイトにより情報を得て魚の購入に至っています。

検索するとウェブサイトを見つけることができますがウェブサイトの運営はお金になるため、検索に出てくるアクアリウムの情報を載せているサイトは基本的に以下の2つのタイプに分かれます。(通販サイトを除く)

  • 企業・アフィリエイターの情報サイト
  • 個人ブログの副業情報サイト

しかしながらこれらのサイトは情報の信憑性に大きく欠ける部分があり、人によっては害悪ともされます。それぞれ理由を述べます。

企業・アフィリエイターの情報サイト

企業およびアフィリエイターの情報サイトは、アクア系企業(メーカー除く)もしくは副業でサイト運営で儲けてるいわゆるアフィリエイターが、クラウドのWEBライターに大量に発注して記事が作成されているサイトです。

クラウドワークスなどで高くて1文字1円、通常0.3~0.5円レベルで受注され、1記事あたり2,000円とか1万円もいきません。

これを受注できるライターの質は低く流石に熱帯魚飼育はやったことがある人が書いていますが、まともな愛好家はおらず脱ビギナー程度くらいです。記事単価が低いことにより数時間で記事を書き上げないといけないので、そういうビギナーに毛が生えた程度の人がWEBで軽く調べてそれっぽく文字数を埋めるという記事が納品・公開されます。

それっぽいことは言っていますが経験がほとんどなく、文章は綺麗なものの中身がペラッペラッの記事なのです。

個人ブログの副業情報サイト

個人ブログの副業情報サイトは、個人が副業目的でブログを運営しているサイトです。

会社員などがお小遣いを増やすために副業でサイト運営を始めるのですが、サイトを作りにはやはり知識は必要になるわけで、今楽しんでいる趣味をベースに副業ブログを展開することがほとんどです。

先ほど紹介した企業ブログと違い自身の経験がかなり反映された内容にはなっています。しかし多くの記事がその魚について飼育経験が無いもしくは浅いのにも関わらず、WEBで軽く調べて書いた記事なのが大半となっています。

なぜなら検索で出るサイトにするには相当の記事数が必要なり、自分が飼育したことない魚についても書かないと収益を上げられないからです。

このタイプのウェブサイトは最初はちゃんと観察して飼育した記事がリリースされているのですが、残念なことにサイトが大きくなる(検索で出る)ころにはほとんどエアプレイ(飼育したことないのに書いてる)の記事ばかりになっています。

本当に好きなら会社員しながら趣味を楽しみつつ、その趣味で検索に出てくる収益性の高い記事は書く時間はありません。正社員で余った時間を趣味にするか副業サイト作るかで、副業サイトを取った人が運営しているわけです。記事のレベルもその程度です。

ワンポイント

飼育したことがほとんど無いのに書いているサイトは、自分で飼育した写真がほぼありませんので、その辺もチェックしながら見るとより良い情報を見つけられると思います。
(通販サイトであるチャームの通販写真かフリーサイトの写真素材です)

アクアハーミットの強み

当サイトはそれらのサイトと明確に区別化し、熱帯魚辞めたいけど水槽が減らせないアクアリストである「ジュン」個人が運営しています。

私の飼育スタンスは、繁殖未経験の種類はなるだけ狙う、熱帯魚の入荷情報は結構チェックする、書籍による情報だけではなくショップや実際に飼っている人に直に情報を聞きに行く、ということをしています。常連のショップでお客さん誰もいなかったら店長と2時間ぐらい話すこともあります。ただの馬鹿かと思います

管理している水槽は20本はありますが(これ良く聞かれるのですが答えたくない)、本当は沢山水槽置きたくありません。しかしまだまだ繁殖させてみたい魚が多すぎるので置かざるを得ないんです。辞めれるなら辞めたいと思っていますこの趣味。呪いです。

アクアハーミットはそんな愛好家が、会社員から脱却しリソースをつぎ込んで運営しております。

記事書くのにも時間をつぎ込んでいますが、そもそも魚の観察だって1日数時間ぐらい見てないと状態を把握できんワケです。データや記録・考察をノートに書いたりもしていますが、検索で出てくるほかのサイト(低単価で発注された記事)でこれは出来ません。それが当サイトの強みです。

(勝てないと思うのはfinの小林さんとか熱帯魚ショップの店長が書いたブログ。バイトが書いたものは別)

私自身もまだまだ知らないことだらけですが、今後とも宜しくお願い致します。

犬水ジュン について

即売会イベントお手伝い時の私(犬水ジュン)即売会イベントでスタッフとして働いてる私

Twitter(@junwtdg)

(犬水の読みはInumizuです。読みにくいですよね。僕もそう思います)

ご連絡先

お問い合わせ または Twitter(@junwtdg)

お問い合わせから頂いたメールは迷惑メールとして判定されてしまう可能性がゼロではありません。なので、一週間経っても返事ない場合はツイッターで催促して下さい(_ _ )

主な書いてる人

犬水ジュン

犬水ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!