あのウーパールーパーがペット!?寿命、値段や飼育の難しさなど!

昔一世を風靡したウーパールーパー!
なんとそのウーパールーパーが今はペットになるんです!
いくらで買えるの?設備はどんなもの?エサは?可愛いの?・・etc
そんなペットとしてのあれこれをご紹介します!
ウーパールーパーの値段、生体代
ウーパールーパーは2000円~3000円ほどで販売されています。
かなりレアな生き物と思われることもありますが、増やすのは簡単なので今では安価で手に入る生き物です。
入手について
ウーパールーパーは熱帯魚や爬虫類の取扱のあるペットショップで入手することができます。
産卵シーズンが冬なので春先~夏前に多く販売されており、その時期に取扱いショップに行けば見かけることができます。
関連ウーパールーパーの入手について。失敗しない選び方、お迎え方など
飼育にかかる設備・餌
ウーパールーパーの飼育に特別なものは必要なく、思ったより簡素なものです。
ペットショップまで行かなくともホームセンターで入手することもできます。
必要な飼育設備
ウーパールーパーに飼うのに必要な設備は金魚と同様です。
- 飼育ケージである水槽
- 水を浄化するフィルター(ぶくぶく)
上記2つさえあれば飼育可能で、1500円から揃えることができます。
寒さには強いため熱帯魚のように水中ヒーターは必要ありませんので電気代もかかりません。
ただ余裕ができてきたら設備にはお金を使ってあげたいトコロです。
ウーパールーパーの餌
野生のウーパールーパーは水中にいる小魚や虫などを食べています。
ですがそれらを練って乾燥させた粒状のウーパールーパーの餌が売られており、多くの飼育者はこれを使っています。
フタをあけて粒を与えるだけで良いので、カメのように新鮮な野菜を用意したり、カエルのように生きた虫を用意する必要がありません。
値段も300円から売られています。
ウーパールーパーの寿命
寿命は10年~20年と比較的長生きのペットです。
ただし上記は正しく飼った場合。
大きさに応じて設備を変えない人も多く、「簡素に飼える」が免罪符となり5年もいかず死なせてしまう人が大体です(◞‸◟)。
飼育の難しさ
ウーパールーパーは非常に丈夫。
そのため飼育すること自体はとても簡単で、主婦の方も多く飼われています。
ペットとしての魅力
ウーパールーパー最大の魅力はその愛嬌。
なんとも言えない表情やどこか間抜け面が非常に可愛いペットです。
加えて一般的な白くて目が黒いやつの他に様々なカラーバリエーションがあり、黒いタイプや迷彩柄のウーパールーパーもいて可愛いだけが魅力ではありません。
関連ウーパールーパーの色、種類バリエーション一覧。人気のカラーは!?
飼うのが簡単なこともあって女性の飼育者が多いのですがエキゾチックな魅力も兼ね備えています。

(リューシスティック)

他にも様々なカラーがある
ペットとしての注意点
ウーパールーパーは最終的に23cm~27cmと思った以上に大きくなります。
成長したウーパールーパーは愛嬌が薄れますし、人によっては気持ち悪いと思う方もいます。
しかも正しく飼っていればすぐに大きくなるので最終サイズになっても愛情を持てるかどうか?が飼う上でのポイントです。
フィルターは強力なものが必要
また成長に伴い排泄量がかなり増えるため、大きいウーパールーパーには強力なフィルターが必要になります。
非常にタフな生き物のため小さなフィルターでも飼えてしまうのですが、問題ないように見えて負担をかけてしまいます。
先程寿命は10年以上あると言いましたが、適切なフィルターで飼育されている方はほとんどおらず実際の平均年齢は体感2~3年ほどです。
そのほか高水温にも弱いので夏場は注意が必要です。
まとめ、個人的な所感
ウーパールーパーはレアな動物や飼うのが難しいと思われていますが、実際のところそんなことはありません。
女性でも簡単に飼えるほど丈夫で、むしろ女性の方が飼育者としては多いペットです。
こんな人には特にオススメです。
- 見た目がたまらなく可愛いと思った方
- 小さな出張で数日家に帰れないことがあり、愛嬌あるペットは諦めている方
- 昔金魚を飼ってて水槽が余っている人
- イモリ・サンショウウオとか好きな人
ウーパールーパーは金魚を飼う設備で飼える丈夫なペットではありますが、大きくなると外部式フィルター などのそれなりに良いフィルターと水槽サイズが必要なのも忘れてはいけません。
ペットとしてお迎えできるかどうかは大きくなってもより良い飼育環境を目指せるような「愛情」を続けれるかどうか?が大きなポイントになるでしょう。
特に大きくなると可愛さより気持ち悪さを感じる人も多く、「設備を変えないといけないのにそのまま・・」ってなる人も多いので気をつけて!!(´;ω;`)
(ウーパールーパーの飼育が上手い人は大きいウパにも愛情が色あせない人が多いですよ!!)
スポンサーリンク
同じカテゴリーの記事
ウーパールーパーはなつくのか?飼い主が紹介してみる
ウーパールーパーとは?その正体と生態について。
手足を失ったウーパールーパーの再生記録
ウーパールーパーのオスメスの見分け方!見分けられるサイズは?
ウーパールーパーの値段(色やサイズなど)の目安
ウーパールーパーの成長速度レポート
おすすめ広告
コメント
コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。
ウーパールーパーがかわいすぎ。かいたい♡