金魚のブクブクの音がうるさい!対処法と静かな製品について!

「金魚のブクブクがうるさくて寝られない」
「ジーッという駆動音が気になる」

エアーポンプ(ブクブク)のうるさい音を消す対処法と、静音性に特化したエアーポンプの紹介など、解決するためのアレコレを紹介していきます。

スポンサー

静かにする対策

エアーポンプの足エアーポンプは構造上どうしても振動が出る機器です。

音が出る理由というのは「振動が接触して出る音」と「エアーポンプ自身振動の音」の2つがあり、前者であれば簡単に直すことができます。

タオル・スポンジを敷いたり、ゴム板を敷く、宙吊りにするなど振動が伝わらなくすれば音は消えます

エアーポンプ自身も足がゴムになっているので床には振動を伝わらないようになっていますが、壁などに接触した際に振動が伝わり騒音になってしまうというワケです。

エアーポンプ自身の音がうるさい場合

しかめっ面をしたペンギン手に持っても音が収まらない場合はエアーポンプ自身の音で、こちらはどうやっても消せません

水槽台などキャビネットがあればそこに閉まって音にフタをするくらいでしょうか。

こちらが原因でしたらうるさいポンプは使用を止め、静音性に優れたポンプを購入することをオススメします。

静かなエアーポンプ

岸壁と霧のように静かな海

エアーポンプというのは製品によって静音性がかなり変わります

特に水槽セットなどに付属しているものや古い製品は音が気になるものが多いので、そのような場合だと買い換えれば静音性の高さにビックリすると思います。

それでは静音性に優れたポンプを紹介していきます。

水作 水心SSPP-3S

水作のエアーポンプ最も静かなポンプとして人気なのが「水作の水心」です。

何よりも音が静かだという評判が多く、使用している人はかなり多いと思います。

一番人気の「3S」は45cm~60cm水槽用とあり、1個下の30cm~45cm水槽用の「7S」の方が良さそうに感じますが7Sは流量調整ができないのがネック。

エアーポンプは小さいものを選ぶと接続フィルターによってはパワーが小さいことがあり、また分岐させてエアーレーションも行ったりする場合も足りなくなってしまいます。

3Sは排出量に余裕があり、多くても流量調整で絞れるのでこちらの方が汎用性・将来性が良いでしょう。

特に水作の水心は流量を絞った時の音がほぼ無くなるほど小さくなるのが特徴なので、静音性も流量も取りたいのであれば1個上の「2S」モデルを買って流量を絞って使うのもオススメです。

↓デカい方

NISSO エアーポンプサイレントβ-120

水作の水心と並んで人気なのが、NISSOのエアーポンプサイレントβシリーズです。

こちらはいわゆる昔のうるさいエアーポンプよりは静音性が良く、特に値段が安いことが一番のポイント

上記のは90cm~120cm用のパワーモデルなのですが1500円ほどと、45cm~60cm用の水作3Sより安いんです。

大きな水槽で使っているエアーポンプの音をなんとかしたいと思っている場合や、何台も水槽がある場合は分岐に耐えられるこちらを検討してみると良いでしょう。

ただ現在静音をモットーに売られているエアーポンプと比べると、長く使えば劣化が早く静音性はワンランク落ちるかなぁと感じます。(値段超安く静音性もまぁまぁ

テトラAT-30

外掛け式フィルター(テトラAT-20)エアーポンプという点からは逸れますが、フィルター自体を変えてしまうのも手です。

エアーポンプは空気を排出する仕組み上、どうしてもコア部分が振動して音が出てしまいます。

他のフィルター方式にすることでこの振動音は無くなるのでうるさい音を改善することができます。

例えばテトラの外掛け式フィルターであるAT-30はモーターが水中にあるので、より作動音がしないようになっているフィルターなのでオススメ。

エアーポンプ、ブクブクのような泡ボコ音も無いので水を綺麗にする保つ装置、という点で考えればこちらを選択してみてはいかがでしょうか。

水面が低いと水が落下する音が発生するので、やや高めの水面で使うと殆ど音はしません

まとめ、個人的な所感

工事中の騒音を表示するパネル

水槽セットなどに付属していたエアーポンプは音が気になるものが多く、古い製品であった場合も結構耳障りな音を出すものが多いです。

そんな場合は静音性の高いエアーポンプ、または静かなフィルターに買い換えれば劇的に改善することができるでしょう。

実際に主要製品を複数買って、音量測定器で比べてみた記事も書いてみたのでそちらも合わせてどうぞ!!↓

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

おすすめ広告

コメント

  1. gecogeco-upaupa2019年12月12日 04:20

    お久しぶりです。
    順調にウーパールーパーは育ち、数も増え、毎日ウーパーライフを楽しんでいます。

    。。。。という所で、いきなり、階下の人から苦情が来ました。「振動音が共鳴」しているようです。
    大家さんがうちに来て、水槽が多いので「商売しているの?」と言われました。金魚や熱帯魚と違い、ウーパーの場合は水槽内にせいぜい1〜2匹ですよね、だからウーパーが増えるのと同時に水槽の数が増えて当然なんですが。

    外部式フィルターに耳を当てても特に音は気になりません、一番音を出しているのが、エアーポンプでした!あんなに小さいので気にしていなかったのに。吊り下げて見たり、マットを引いて見たりしています。また、外部フィルターそのものも音はしませんが、水槽に水を送る際にどうしても「音」がするみたいで、水槽に共鳴しているような気がします。水槽そのものの下にマットを引いた方が良いのでしょうか?
     また、肝心のエアーポンプ、すでに水作など静音性に優れたものを使っていますが、階下には響いているようです。
     エアレーションをやめて、オートワンタッチフィルターに変えれば少しは共鳴音は消えますでしょうか?オートワンタッチフィルターで、十分なエアレーションは出来ますでしょうか?

     切実な質問です。大家さんに見られてしまったし、実際ご近所にご迷惑をおかけしているので、追い出されないようにしないと路頭にさまよってしまいます。

     どうか、良いアドバイスをお願い致します。助けてください。かなり精神的に参っています。

  2. 犬水ジュン2019年12月13日 04:12

    >>1 gecogeco-upaupa

    このようなトラブルは初めてですのでお力になれるかは自信がありませんが、
    微力ながら対策を考えてみました。

    ・外部式フィルターの下に振動吸収パッドなどを敷く
    外部式フィルターは音自体はあまりなくても触ってみるとモーターが動いているので共振要因になっているのかもしれません。床に直置きでなくクッションを置くことで下に音が伝わらないように工夫してみてはいかかでしょうか。

    ・大家さんは下の住人の部屋に入って確かめたと思うので、どのへんが共振していたか、も聞いてみて対策してみるのも良いかもしれません。そうすることで大家さん的にも改善の意思ありと受け取られやすいと思います。

    実際どのような感じで共振しているのが分からないので個人的に思いつくのはこの限りです・・(´・ω・`)

    以下返答します。

    >水槽に水を送る際にどうしても「音」がするみたいで、水槽に共鳴しているような気がします。
    これで共鳴するなら洗面台なり台所などの水場の方が煩いと思うのでちょっと考えにくいと感じます。水槽に水を送る際、水上から落としているなら水中から送水するように配置すれば十分ではと思います。

    >肝心のエアーポンプ、すでに水作など静音性に優れたものを使っていますが、階下には響いているようです。
    個人的には水作のエアーポンプは(流量MAXで使うと)静音性に優れているとは思いません。ただ吊り下げさえすれば振動は伝わらないためgecogeco-upaupa様の対応は最善だと思います。

    >オートワンタッチフィルターで、十分なエアレーションは出来ますでしょうか?
    僕はウーパールーパーには外部式フィルターを主に使っているのでエアーは回していませんが、不足を感じたことはありません。オートワンタッチフィルターでも十分だと考えます。(むしろ心配なのはろ過能力の方)

    以上、微力ながら回答させていただきました。

    この場合、法的に問題となるのは「受忍限度」を超えるかどうかなので、その点を一般的および周辺状況(閑静なところとか)を考えて、工夫してみてください。
    ただ受忍限度を超えていなくても法的に追い出されないだけで、良好な人間関係とかは別問題なワケで・・・・

    事態が好転することを祈っています。(_ _ )

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。管理者により不掲載となる場合がございます。以上あらかじめご了承下さい・・・。

コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。

主な書いてる人

犬水ジュン

犬水ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!