本格ミスティングセット「Foresta(フォレスタ)」レビュー!

ZERO PLANTSから発売のミスティングセット「フォレスタ マグネットタイプ ・ベーシックセット」のレビュー。
ホンモノのミスティングシステムは凄い!!
スポンサー
製品の概要
ZERO PLANTSから発売の「フォレスタ(Foresta)」はパルダリウム・ビバリウムをターゲットにしたミスティングシステム。
ミスティングシステムとしては堅実メジャーモデルといった製品で、現にヤドクガエルやパルダリウムを取り扱う専門店では大体設置されているほどの定番なシリーズ。
今回レビューしたのはスタートセットである「フォレスタ マグネットタイプ ・ベーシックセット」になります。
開封・内容物
箱を開けるとこんな感じで「AC電源」「本体ポンプ」「Revexの節電エコタイマー」「取説と保証書」「配管とノズル部品類」「耐圧チューブ(3m)」が入っています
セットに入っている加圧(プレッシャー)ポンプはこんな感じ。


思ったより手頃なサイズに感じます。

写真では見えづらいのですがIN・OUTが分かるように矢印マークがデコられております

壁とかに固定する用の穴かな??
配管部品はバラすとこんな感じ。
並べてみるとだいたいセット方法が分かるような簡単配管です。(あとチューブ固定用のパーツも付属)
ミスティングノズル固定部はマグネット式で吸盤みたいに不意に外れないようになっているのが好印象。
そして吸入部品類はこんな感じ。
フィルターがプラスチック製のエアーストーンでゴミなどを吸わないようになっており、またキスゴムが付いてて貯水タンクの底に固定できるようになっています。
そして、制御用タイマーとしてRevex製のいいタイマーが付属。(完全社外製で驚き)
ミスト時間の設定で後述しますが、秒単位でON/OFFが制御できるスグレモノです。
・・・っとこんな感じのスタートセットではありますが、貯水タンクだけは自分で用意する必要があります。(バケツとかポリタンクとか)
セットの様子
最初にポンプ内の空気を抜く作業が必要な程度で、後はパーツの見た目通りでいける感じです。
以下ダイジェスト。
コーナンで売ってるポリタンクを貯水タンクにしました。
次に、ノズル無しでそのまま繋いでポンプの電源を入れ、ポンプ内の空気を抜きます。
チョロロロロと流れて心もとない感じがしますが、このポンプは量というか圧力がかかるタイプなのでこれで問題ないです。(そもそも”加圧”ポンプ)
あとは取説通り、というかパーツの見た目通りに配線していきます。

ミスティング取り付け穴があいてるのでそこから配線します。

要所要所で付属のチューブをハサミでカットしながら進めてます。


ノズルを色々回転させ、向きを調整して完成です。
あと1つの参考ですが僕こんな高い位置にケージを置いてるせいか、ちょっとだけチューブが足りなかったです。
こんな高い位置に設置しなければチューブは普通に足りると思います。(3m付いてます)
もし足りなくなっても熱帯魚用のCO2添加用チューブと同じ規格(6mmの耐圧チューブ)なので簡単に手に入ります。
ちなみにエキゾテラのグラステラリウムにつけるとこんな感じです。


ミスティングの様子
セットしたらコンセントにつなげればそのままポンプが駆動してミスティングが開始されます。
タイマー設定は抜きにしてとりあえず作動してみると・・・・。
めちゃくちゃいいです。
写真では中々分かりづらいのですがしっかり霧状のミストが出ており、しかもポンプの圧力により風が吹くことによって水粒が回り込みケージ全体をミストしてくれます!!
矢印で表すとこんな感じ!
ノズルの先だけではなく、壁から地面まで霧が舞って全体を包み込みます!
ミスティングシステム「foresta(フォレスタ)」の噴射!!めちゃいいです!!ヽ(≧Д≦)ノhttps://t.co/LD789VmJlx pic.twitter.com/MveBJmRxiV
— 犬水ジュン (@junwtdg) August 24, 2020
パルダリウムケージの全面扉を開けると、外に水粒が回り込むぐらいのカバー範囲!

僕はこのフォレスタを使う前は「GEXのモンスーンソロ」を使っていたんですが、ミスティングというより自動散水機のようで、ひとつのノズルでは全体をカバーすることは全然できませんでした。
しかしForestaはモンスーンソロより粒がとても小さく風も出るので、ブンブン水粒が回り込んでしっかりケージ全体をミストすることが可能です!!
やっぱり本格的ミスティングは違うな!!と感動しました。
ひとつのノズルだけで30×30×45のケージ全体に行き渡らせることができ、ミスティングについては大満足です!!
ミスト時間の設定
付属タイマーとつなげることで、ミスティング時間の設定を行えるようになります。
最初は「あれ?社外製のタイマーなんだ?」と思いましたが、これがかなり高性能なタイマー。
なんと1秒単位でON/OFFの切り替えを設定できるスグレモノ。
加えてタイマー設定はON/OFFセットが合計20セットまで設定できるので、例えば
- 08時30分~08時31分までON
- 12時00分~12時00分30秒までON
- 16時00分~16時00分30秒までON
といった1日何回ものミスティング時間の設定ができるようになっています。
(更に曜日ごとの設定もできたり)


ミスト時間の設定範囲については全く文句無しですね。すごい・・・。
総評
「GEXのモンスーンソロ」を使ってたのですが噴霧能力が弱く、正直力不足を感じていました。
(拡張ノズルを使ってなんとか30cmケージで使えるレベル)
店頭で色々見せてもらった結果やっぱりちゃんとしたミスティングシステムかな~、と思い定番のForestaを導入してみたところ・・・
やっぱりForestaのミスティングシステムは期待通りで文句なし!!でした。
噴射される水粒が細かいのはもちろんのこと、圧力により勢いよく噴霧されるのでしっかり全体に水が行き渡ります。
加えて、付属タイマーにより秒単位で何個もON時間の設定ができるので、モンスーンソロでは手が届かなかった細かいミスト時間設定もバッチリできて大満足です。
モンスーンソロと比べて5000円ぐらい高いですが、そちらは拡張ノズル(2500円)と24時間タイマー(2000円)が無いと使い勝手が悪いのでそれを2つ買う金額を考えるとこちらに手が届いちゃうんですよね。
(ただし貯水タンクは別途必要)
ミスト性能もミスト設定も上位互換な上、こちらは拡張ノズルにより”ちゃんと拡張できる余地がある”ので2ケージ以上を視野に入れているのであれば断然コチラがオススメ・・・!!!
ノズルもマグネットでしっかり固定されますし、機能も細かいところも大満足でした!!
あと最後に購入を検討されてる方に僕が設置の際行った工夫とか拡張ノズルを紹介してシメにします。
ポリタンクの加工
貯水タンクとして使ってるのはコーナンの10Lポリタンクですが、ちょっと工夫をしてます。
ポリタンクのフタを開けっ放しにしておくとホコリや塵が入ってしまうので、6mmの穴を開けて丁度チューブだけが通るように加工。


電動ドライバーと6mmのドリルビットがあれば簡単に穴を開けることができます。
ただ穴を開けただけではポリタンクを取り出す時にフタと吸盤を外さないといけないので、中継コネクターを間に挟み簡単に取り外せるようにしました。

(使ってるのはCO2添加用のボールバルブ)

中継部分からチューブが切り離せるので、水補充の際の取り外しと再設置が楽になります。
拡張ノズルとポンプ容量について
今回レビューしたセットに付いているポンプ「FS-1000」は最大3つの拡張ノズルが設置可能と表記されています。
拡張ノズルセットが売られているので、そちらを追加すれば新たなケージに設置することが可能になります。

二台ミスティング運用!!ヽ(≧Д≦)ノhttps://t.co/LD789VmJlx pic.twitter.com/yWRWdjRntw
— 犬水ジュン (@junwtdg) August 24, 2020
4台目以降も追加できるとは思うんですが、パワーが分散されて落ちそうな感じ。
ただ流量落ちてもカバーできているなら超過して使うのもありかと思います。
(多少超過してもモンスーンソロよりかは良い噴霧が出るかと・・・)
多く設置してパワーが不足してしまった場合はZERO PLANTSから発売されている上位ポンプに変えるか、RO浄水器用のより流量が出るポンプを使うか、を考えた方が良いでしょう。
※上のクロノスレインの加圧ポンプはチューブ径が4mmなので変換コネクタをかます必要アリ。あと圧力は若干負けるようで今回レビューした付属ポンプと比べると1個あたりのノズル出力は少し落ちます。
・・・以上!!参考になりましたら幸いです。
この機器と相性が良いやつスマートプラグをアクアリウムとかに使ってみた使用感【tp-link】
スポンサーリンク
同じカテゴリーの記事
カミハタの殺菌灯「ターボツイストZ(9W)」のレビュー。効果とか。
スマートプラグをアクアリウムとかに使ってみた使用感【tp-link】
【マーフィード】浄水器による水換えシステム・使い勝手を紹介
生き物用加湿器、ゼンスイ Fogレビュー【霧発生装置】
コトブキ「ヒュドラケース3133」レビュー!多機能生体ケージ!
海水魚の餌でメガバイトとシュアーはどっちがいいの?
おすすめ広告
コメント
コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。
すごい分かりやすかった
モンスーンソロで物足りなくなったらこっち買おうかなあ