金魚のブクブク、掃除・メンテナンスの「正しい」やり方

金魚のブクブク、正しく言えば投げ込み式フィルターと呼ぶんですが、間違ったメンテナンスをしている人がかなり多め。

投げ込み式フィルターの正しいメンテナンスと、その理屈について解説します。

スポンサー

メンテナンスはほとんど必要ない

【ほ】本気出す 夜になったら 本気出す多くの人が洗っていたり定期的にろ材交換をしていますが、実のところメンテナンスはほとんど必要ありません。

必要ないどころか無駄に交換、洗ってしまうのは大きな間違い

間違ったメンテナンスを行うと浄化能力が激減してしまいます。

なぜ交換・洗ってはいけないの?

フィルターが水を浄化するのはスポンジ・ウールマットにゴミやフンを絡め取らせて浄化すると思われていますがそうではありません。

実のところフィルターの浄化は濾過バクテリアによる生物濾過によるもの。

スポンジ・ウールマットには水を綺麗にする濾過バクテリアが多く定着していて、それらに水を循環させることにより水を綺麗にしています。

しかしウールマットを交換してしまうと、せっかく住み着いた濾過バクテリアがリセットされてしまい浄化能力を失います

また濾過バクテリアは水道水で洗ってしまうと簡単に死んでしまうほどデリケート。

洗ってしまうのもまた浄化能力を失ってしまうのです。

ウパみ
そんなに生物濾過?っていうの重要なん?
むしろ主体が生物濾過でゴミ取りは無くても良いほどだヨ!
重要度でいえば生物濾過が9でゴミ取りが1の9:1ぐらいはあるネ!
ロボうぱ

関連水槽・フィルターにおける生物濾過とは?仕組みと作用を解説!

間違った掃除をしてしまうと?

ウールマット交換または綺麗に洗ってしまうと水を綺麗にしてくれていた濾過バクテリアが消失

浄化能力を失い、水を綺麗に保つことができなくなります。

結果、白く濁ってしまったり、調子を崩してしまうことに繋がってしまいます。

正しいお手入れ

投げ込み式フィルターつまり投げ込み式フィルターは掃除・ろ材交換は基本的にはしないのが正しい使い方。

水が多少なりとも通過できれば良いので、詰まらない限りは掃除・交換する必要はありません。

汚いように見えますがむしろ水を綺麗にするバクテリアがいっぱい付いている証拠でもあります。

正しい掃除方法

水換えホースを使って排水している様子必ず飼育水を使う

とはいえ詰まってしまえばフィルターとして機能を停止するので洗浄または交換が必要になります。

洗う場合は水槽の水を使用するのがポイント。

先述したとおりバクテリアは非常にデリケート。
水道水で洗うとダメになってしまいますが、水槽の水を掃除に使用することでバクテリアの死滅を防止することができます。

洗う際はゴシゴシなどせずにゴミ類をジャブジャブと吐き落とす程度でOK

掃除する目安ですが半年ぐらいは持ちます。
詰まってしまうと機能が停止してしまいますが、水が僅かでも流れれば良いのでほとんどメンテナンスすることはありません。

交換後のケア

微生物のイメージ図、比較使っているうちに、ウールマットがどうしようもないぐらいグデングデンになったら交換する他ありません。

交換後は数日間エサをあげないか、ごく控えめにするのがポイント。

交換後はバクテリアが定着していないので水を綺麗に保つことができません。

エサを食べるとそれだけ排泄しますが、いつもよりカナリ水が汚れるので金魚に負担をかけてしまいます。

1週間ほどもすればフィルターにバクテリアが定着するので、この期間はエサを控えめにしてできるだけ水を汚さないようにしましょう。

活性炭入りは定期的な取り換えが必要

活性炭投げ込み式フィルターには活性炭が付いているものがありますが、この場合定期的な交換が必要です。

というのも活性炭には期限があるためです。

活性炭の効果を引き出すためには製品に言われている通りにろ材の交換を行います。

交換の際は先述したとおり浄化能力が一時的に無くなってしまうので、しばらくエサを控え水を汚さないように努めましょう。

まとめ、個人的な所感

投げ込み式フィルターを設置しようとしている様子定期的な交換・掃除が必要と思われていますが、実のところメンテナンスはほとんど必要ありません。

不必要な交換・掃除は浄化能力が激減してしまい、白く濁ってしまったり、水を綺麗に保つことができなくなってしまいます。

茶色く汚くなっているのがむしろ濾過バクテリアがいっぱい定着して良い状態。

ボロボロになってろ材を交換する際は、濾過バクテリアがまた定着するまではエサを控えてやり過ごすのもポイントです。

  • メンテナンスは基本的に必要なし
  • 掃除の際は飼育水を使って濾過バクテリアをダメにしないようにする
  • 交換すると浄化能力が失われるので、濾過バクテリアが定着するまでの間はエサを控えめに

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

おすすめ広告

コメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。管理者により不掲載となる場合がございます。以上あらかじめご了承下さい・・・。

コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。

主な書いてる人

犬水ジュン

犬水ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!