水草水槽に相性の良いフィルターは?オススメなど。

水草の成長には向いていないフィルターがあり、適していないフィルターだと水草がなかなか育たないことも・・。

水草水槽のフィルターを選ぶ上での基準やポイントなどを説明します。

また水草に適したオススメのフィルターもご紹介。

スポンサー

何故フィルター選びが重要か

CO2ボンベ何故水草水槽にフィルター選びが重要であるかというと「CO2(二酸化炭素)発生装置」の存在です。

綺麗な水草水槽を作る上でCO2発生装置は必須と言っても良いアイテムで、二酸化炭素を添加して植物の育成を促進します。

添加した二酸化炭素を逃してしまうものがある

二酸化炭素を添加している様子しかしながらフィルターの中にはCO2発生装置で添加した二酸化炭素を逃してしまうものがあるのです。

そのようなフィルターは水草水槽には適していません。

相性が悪いフィルター

二酸化炭素を逃してしまう構造のフィルターを一例にあげます。

  • 水槽に投げ込んで使う投げ込み式フィルター
  • 水槽底に設置する底面式フィルター(エアリフト)
  • 水槽上部に設置する上部式フィルター
  • (外掛け式フィルター)
投げ込み式フィルター投げ込み式
上部式濾過装置上部式フィルター

これらのフィルターはエアーポンプを接続することによるエアーレーション効果や、水がバシャバシャ落下することにより、二酸化炭素が揮発されます。

二酸化炭素は強制的に添加しているので、空気に触れることで空気中へ逃げてしまいます。

つまり水が空気と一緒に動くようなフィルター、泡立てるようなものは不適切だということです。

モーターで動く底面式フィルターも避けた方が良い

底面式濾過装置の構造

そのほかモーターで動く底面式フィルターもオススメできません

水草水槽にはソイルが使用されますが、水草が根を張り出すと粒が崩れていきます。

崩れたソイルは粒と粒の隙間に入り込み、底面式フィルターの場合は詰まることによりフィルターが機能しなくなることがあります。

モーターで動く底面式フィルターは空気には触れないのですが、このようなデメリットがありソイルを使用する場合は避けたほうが良いでしょう。

万が一にもこうなると全て掘り起こしてリセットなので大変

ただし、ソイルを使わないタイプの水草水槽であれば粒が崩れることはないので使用しても問題にはなりません。

水草育成に向いたフィルターは?

外部式フィルターの配管を水槽にセットした様子つまり水を空気に触れさせない、バシャバシャしないフィルターが水草育成には適しています。

適したフィルターを以下に示します。

  • 外部式フィルター
  • モーターで動く水中式フィルター

これらは水を空気に触れさせないため、せっかく添加した二酸化炭素を逃してしまうことがありません。

水草水槽で最も良く使われているのは「外部式フィルター」です。

綺麗な水草水槽には群れるくらい魚を泳がせたいところですが水中式だと力不足であるため、多数の魚を入れれる外部式フィルターが使われることがほとんどです。

外部式フィルター(テトラVX)水草水槽には外部式フィルターが一番!

まとめ、個人的な所感

セットしたての水草水槽水をバシャバシャ動かしてしまうフィルターは二酸化炭素を逃してしまうため好まれません。

綺麗な水草水槽は外部式フィルターを使用していることほとんどです。

それを目指したいのであれば外部式フィルターを選んでおくのがベストです。

オススメ:外部式フィルターはどれが良い?製品を一括比較!

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

おすすめ広告

コメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。管理者により不掲載となる場合がございます。以上あらかじめご了承下さい・・・。

コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。

主な書いてる人

犬水ジュン

犬水ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!