エメラルドグリーンクラブについて。食べるコケなど色々

エメラルドグリーンクラブは海水水槽でコケ取りとして評判のカニです。

そんなエメラルドグリーンクラブについて、食べるコケの種類、入れる際の注意点、海水魚・サンゴとの相性などを紹介していきます。

スポンサー

エメラルドグリーンクラブとは!?

2匹のエメラルドグリーンクラブエメラルドグリーンクラブは大きいもので4cmほどの大きさで、藻や海藻を食べている小型のカニです。

その草食性からマガキガイ、シッタカガイに続き定番のコケ取り生物です。

魚は襲わない?

エメラルドグリーンクラブのハサミ立派なハサミを持っている見た目から魚が襲われそうか心配になりますが、草食性であり魚を襲って食べてしまうということがありません

エメラルドグリーンクラブが持っているハサミは岩などについた海藻をむしるためのもので、さきっぽが尖っておらず毛抜きみたいになっています。

魚を食べるような肉食性のカニは襲うために先が槍のように鋭利になっています。

魚を攻撃したりすることはありませんので心配は無用です。

サンゴは食べない?

ウスエダミドリイシの下にいるエメラルドグリーンクラブ時折エメラルドグリーンクラブがサンゴを食べている様子が見られることがあります。

しかし観察すると彼らがむしっているサンゴは壊死しているものに限定されています。

壊死した部分を切り離してくれることで壊死が広がらず被害を抑えれる効果があり、むしろサンゴと相性が良いと言えるでしょう。

健康なサンゴを食べてしまうことはありません

メラルドグリーンクラブが食べるコケ

踊るような動きを見せるエメラルドグリーンクラブエメラルドグリーンは草・藻であれば一部を除き何でも食べてくれます。

茶ゴケ緑色状のコケモワッとした緑色の藻タワシのような硬い海藻(シオグサ)などを食べます。

岩についたコケを食べるエメラルドグリーンクラブハサミでムシって食べます
エメラルドグリーンクラブが掃除した岩翌日にはこのようになりました

柔らかいモワッとした緑色のコケには効果大

緑色のふわふわしたコケ特にモワッとした緑色の柔らかい藻が大好物なようで、優先してよく食べてくれます。

日を追うごとにみるみる内に無くなっていき、非常に効果が高いです。

それらに悩まされているのであれば間違いなくエメラルドグリーンクラブの導入がオススメです。

タワシのような硬い海藻(シオグサ)も食べる

緑色の硬いギザギザしたタワシのような藻非常に厄介な海藻

あと特筆すべきは緑色の硬いタワシのようなギザギザした藻、シオグサも食べてくれることです。

そのような藻はマガキやシッタカなどの貝、ハギやブレニー類、アイゴなど草食性の高い海水魚でも食べてくれず、またミドリイシが好むような低栄養塩でも成長するため除去が難しい厄介な藻です。

エメラルドグリーンクラブは他の生物が食べない硬い緑色の海藻も自慢のハサミで千切って食べることができるため効果があります。

好んで食べてくれるわけではないため除去スピードは遅めですが確実に効果があります。

小さなエメラルドグリーンクラブだとパワーが無く硬い藻を千切ることができず、MAXサイズに近い大きなエメラルドグリーンクラブじゃないと食べてくれません。

そのため緑色のギザギザして非常に硬い、タワシのような藻を除去してもらうためには大きなエメラルドグリーンクラブを選びましょう

緑色の硬い海藻を千切るエメラルドグリーンクラブぅーんとひっぱって
緑色の硬い海藻を食べるエメラルドグリーンクラブ千切って食べます。
小さな個体だと千切れないので大きな個体を

石灰藻も食べてしまう

エメラルドグリーンクラブによって削られた石灰藻大体の藻・コケを食べますが、石灰藻も食べてしまいます

好んで食べるわけではなく岩をハサミでゴリゴリやるついでに食べる程度なのですが、赤いライブロックが一部白くなります。

緑色のフワッとしたコケがある場合は先にそちらを好んで食べますが、ある程度は諦めることが必要です。

赤いギザギザした藻は食べない

赤い藻が繁茂した水槽この赤い藻だけは食べず、この後赤い水槽になりました

このように何でもよく食べるエメラルドグリーンクラブですが、赤いギザギザした海藻だけは食べてくれませんでした。

もしこのタイプの藻で悩まされている場合は、サザエの仲間がよく食べてくれます。

関連海水水槽で生えるコケ・藻に効果抜群なオススメのコケ取りBEST5!

エメラルドグリーンクラブを入れる際の注意点

コモンサンゴの間を移動するエメラルドグリーンクラブエメラルドグリーンクラブはそこそこ重さのある甲殻類で、かつ動き回るため不安定なサンゴの置き方をしている場合は固定しないと、倒されてしまいます

サンゴにかぎらずライブロックなど、グラついている場合は水中ボンドなどで予め固めておきましょう。

あとは魚に悪さをすることはありませんが、フグ類などカニを食べる海水魚が入っている水槽には入れられません

まとめ、所感

エメラルドグリーンクラブカニということで魚を襲っちゃいそうですが、草食性のカニなので安心です。

特にオススメなのが緑色でフワッとしたコケ、藻で困っている場合です。
効果抜群でみるみる内にコケどもが減っていくことを実感できます。

あとは硬い緑の海藻もオススメ
コイツ以外はもう毛抜き使ってチマチマ手作業で抜いていくか、ウニぐらいしかありません。

手作業でやると大変ですし、ウニはレイアウトを壊していき、また狭い所に生えた箇所まで手が回りません。

こちらの場合はMAXサイズに近い「でけー!!」っていうサイズじゃないとあのクソ硬い藻を千切ることができないことに注意が必要です。
硬い緑色の藻にはクソデカい大きなサイズを選ぶことが大事です。

エメラルドグリーンクラブは赤い海藻だけ食べませんが、そちらはサザエや特にハギの仲間は好んで食べてくれますヨ!

海水水槽に生えてくるコケの種類と対策方法は以下の記事でまとめていますので、宜しかったらご参考下さい!

関連
海水水槽で出るコケ一覧とそのコケを食べる生物について!
海水水槽で生えるコケ・藻に効果抜群なオススメのコケ取りBEST5!

スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事

おすすめ広告

コメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。管理者により不掲載となる場合がございます。以上あらかじめご了承下さい・・・。

コメントが送信されましたら、ページ上部へ移動します。

主な書いてる人

犬水ジュン

犬水ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!